2024.7.6(土)
開催終了
福岡県の起業家や起業を目指す方、資金調達でお悩みではありませんか?
成功するビジネスの第一歩、それは資金調達から始まります。
など、今回「必要だけどなかなか聞けない。〜創業時の資金調達術~」を開催し、クラウドファンディングと創業融資の2つのテーマについて、実際に成功を収めたゲストスピーカーから直接お話を伺います。
ゲストスピーカーには、超高齢化の進む農村でおばあちゃん たちが働くことで「生きがい」と「収入」を得れる、75歳以上のおばあちゃんたちが働ける会社 「うきはの宝株式会社」を設立。「ばあちゃん×地域資源」でさまざまな事業や商品を開発し、テレビや新聞などに多数取材されているうきはの宝、みっちゃん(大熊充さん)。
対談相手に、四季のいろエンゲージマネージャーであり、若干25歳で教育事業を行う株式会社アヴァンギャルドを設立し、沖縄県那覇市になる夜の繁華街「松山」で認可外の夜間保育園のM&Aを行った虎(福本将虎さん)。
福岡のストリートカルチャーからイベントやプロジェクト、商品・サービスの開発のコンサルティング会社で、自社でもクラフトスムージー「CHISO-馳走-」の自社ブランドを開発したわっくま(木下拓也さん)。
対談相手に、四季のいろコミュニティマネージャであり、経営コンサルタントの矢野がつとめます。
以上4名の、ガチの資金調達で事業を開始・成長させてきた起業家・経営者がなかなか聞けない創業時の資金調達の話をすることで、「資金調達を考えている方」に「資金調達のやり方」をつかみ挑戦する人を増やすことが目的です。
ゲスト:大熊 充
うきはの宝株式会社 代表取締役 経営者&デザイナー
20代にデザイン事務所を創業。
超高齢化の進む農村でおばあちゃん たちが働くことで「生きがい」と「収入」を得れる、75歳以上のおばあちゃんたちが働ける会社 「うきはの宝株式会社」を設立。
ばあちゃんたちの得意と特性を活かして「食」と「料理」で商品・サービス化して通販で販売。
ヒット商品に万能調味料、密な干し芋などがある。
ばあちゃんたちの専門誌「ばあちゃん新聞」の月刊誌を創刊。
・「よかとこビジネスプランコンテスト」大賞(2019年)
・農林水産省「INACOMEビジネスコンテスト」最優秀賞(2021年)
・福岡県男女共同参画表彰(2021年)
・「6次化コレクション」県知事賞(2024年)など数多く表彰され、
地域再生やソーシャルビジネスの分野で幅広く活躍中。
福本将虎
四季のいろエンゲージマネージャー:福本 将虎
株式会社アヴァンギャルド 代表取締役
自身が幼少期にモンテッソーリ教育を受けたことからヒントを得て、那覇市松山の保育園を事業譲渡にて買収、認可外保育所「ビリーブ・ハウス」の立ち上げに伴いクラウドファンディングを行う(6/30まで公開)
ゲスト:木下 拓也(ワックマ)
株式会社すりあし 代表取締役
冷凍クラフトスムージー「CHISO-馳走-」のプロジェクト立ち上げ、クラウドファンディングでは公開開始3日目で目標金額の100万円を達成。最終、184万円以上を獲得したのちに、金融機関からの融資を獲得し事業を成長させる。
福岡市で食や音楽といったカルチャーをベースにしたイベントプランニングや「CHISO-馳走-」プロジェクトでの経験を活かしブランド開発、販売戦略支援を行っている。
四季のいろ コミュニティマネージャー:矢野裕樹
株式会社SCBイノベーションアカデミー福岡 代表取締役 / 株式会社ヒロインコンサルティング 業務執行取締役
年間300日白いVネックの赤髪経営コンサルタント。
創業支援、中小企業の経営改善、資金調達・少額出資を行う伴走型経営コンサルタントとして活動。
出資関連会社6社に経営参画している。事業承継・M&A分野でも活躍。
クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」公式パートナー
佐賀県認定CFファンドレーザー
参加無料 先着30名
2024年7月6日 (SAT) 11:00-12:30
みっちゃん×虎くん
トークテーマはクラウドファンディング
クラウドファンディングという新しい資金調達方法の魅力と成功の秘訣について、具体的な実践方法をお話しします。
クラウドファンディングのやり方や成功の秘訣を直接学べる貴重な機会となっております。
初心者でも安心して挑戦できる、創業融資のステップをお届けします。
ワックマ×やのちん
創業融資に焦点を当て、銀行や金融機関からの資金調達の具体的なポイントについて対談します。
実際の成功体験に基づく実践的なアドバイスや、銀行との交渉術など、創業者必見の貴重な情報をお届けします。
ゲストトークの後には、福岡市認定の創業支援プログラムについてガイダンスを行います。
株式会社の設立、個人事業主の開業、副業・複業での事業開始など、経営・事業をする上で必要な経営の4項目が学べる90日起業プログラム。
福岡市認定創業支援プログラム「四季のいろアカデミー」
これから起業を考えている方、すでに事業を開始して事業拡大させたい方、四季のいろアカデミーを是非受講ください!
四季のいろアカデミーは、福岡市認定プログラムです。
創業に必要な4つの知識(経営、財務、販路拡大、人材育成)が学べる全8回の講義とコミュニティマネージャーの伴走により経営者としてのマインドセットや経営の体系的な知識、事業計画書と収支計算書の完成を目指します。
CO-WORKING SALON & CAFE LOUNGE四季のいろ
福岡県福岡市博多区千代4-4-16 3F
施設に外部のお客様用の駐車場や駐輪場のスペースがございません。
できる限り公共交通機関でお越しいただくことをお勧めいたします。
自転車・乗用車でお越しの方は、お手数ですが、近隣駐輪場、有料駐車場をご利用ください。
無料
創業や起業を考える時に、どんな準備が必要か、何を考えたらいいか?
1人で漠然と考えて、情報収集するだけでは、目的や目標は達成できません。
福岡市認定の特定創業支援プログラム「四季のいろアカデミー」では、経験と実績が豊富なコミュニティマネージャーによる伴走型の90日起業プログラムを提供しています。
ガイダンスだけの参加もOK!
創業・起業の準備のタイミングでガイダンスの参加やコミュニティマネージャーへの無料相談を活用してください。
日程が合わない、先にちょっと話を聞いてみたいという方は無料事前相談も随時受付中です!
お話を聞いてみてプログラム申し込みを検討されても結構ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
高校生・大学生は無料で講義が聞ける!
将来、独立を考えている方、学生ボランティアに興味のある方もぜひお気軽に説明会にお越しください。
〜第六期 四季のいろアカデミーの詳細について〜
STEP1:WHYYOU,WHYNOW 7月20日(土)
自身の創業目的・動機・創業のあり方を検討する
STEP2:ブランド・事業概要 7月27日(土)
誰に対して、どのような価値を提供し、どんな認知をしてもらうか?
STEP3:戦略と計画 8月10日(土)
経営戦略と目標管理の考え方
STEP4:商品・サービス 8月17日(土)
商品、サービスのアイデアを具体化し、市場にどのように捉えられているかを理解する
STEP5:顧客体験価値 8月24日(土)
お客様がリピーターになるまでの道のりを考える
STEP6:販路・集客戦略 8月31日(土)
お客様の購買行動や販路設計の考え方について理解する
leap up (個別相談) 9月7日(土)
事業計画の進捗確認、個別相談
STEP7:損益計算 9月14日(土)
企業経営に関する数字について理解する
STEP8:損益分岐 9月21日(土)
事業を継続させていくために必要な利益を出すための数値計画
ビジネスプレゼンテーション 10月5日(土)
自身の事業計画が①SMARTで②人に共感されるように③伝わる
各講習時間:11:00~12:30
さらに創業WEBメディア”Work Connection”があなたのビジネスを取材し、紹介WEBページを無料で掲載いたします。費用負担なく、創業初期の広報活動にアクセルを踏むことができます。
さらに、四季のいろアカデミーの受講者には、コワーキングスペース使い放題、コミュニティマネージャーへいつでも無料相談ができます。
起業準備にぴったりな環境で目標に向けて着実に達成していくことができます。
本創業支援プログラムを受けることで、”福岡市新規創業促進補助金”の対象となる、福岡市より特定創業支援等事業の受講の証明を受け取ることができます。
四季のいろ アカデミー第六期は
この機会に、四季のいろアカデミーで起業しましょう。
主催:コワーキングサロン&カフェラウンジ「四季のいろ」
共催:SCBイノベーションアカデミー福岡
\\四季のいろアカデミーの詳しい情報はこちらから//
皆様の起業を応援します。
お申し込みお待ちしております。