
大好評Notionセミナーの第三弾を開催いたします。
今回は、「Notionを使った議事録の整理術セミナー」をテーマにワークショップを行います。
今回も会場に直接お越しいただけない方はオンラインでの受講も可能です。
「なぜ会議で決めたことができないのか?」
それは、議事録が曖昧だったり、行動に移せる具体的なアクションが見えなかったりするからです。
議事録は単にその場の情報を記録するだけでなく、後で行動を起こすためのマップとなるべきもの。そのため、議事録の整理は非常に重要です。
疲れる会議から脱却!
無駄な会議に疲れたあなたへ、アクションを起こせる議事録の整理術をお教えします。
- 「あの時話した、アレどうなってる?」
- 「このタスクって誰が、いつまでにやるんだっけ?」
- 「この作業の何を提出したらいいんだっけ?」
これらの問題は、正確かつ効果的な議事録の整理術によって解決できます。
会議そのものの進め方や内容も大切ですが、それをどのようにアウトプットにつなげるかが重要。本セミナーでは、Notionを使って議事録を整理し、具体的なアクションを起こせる方法を学べます。

※会議でinputばかりしていても、その次のoutputはありません。
アウトプットを生み出すための議事録の整理が必要です。
AmazonやGoogleで「会議」をキーワードに検索すると、あふれるほどの情報
Amazonでは、20,000冊以上の書籍がこのキーワードに関連しています。その中には、会議の効果的な進め方や、コミュニケーションの取り方、意思決定の仕方といったテーマで書かれた多数の書籍が並んでいます。
一方、Googleでは驚くことに2億ページ以上の情報がヒットします。
その中の多くは、会議の持つ価値や役割、効果的な進め方など、さまざまな観点から会議について詳しく述べられています。とくに上位に表示されるページは、「会議のやり方・進め方」に重点を置いた内容が多いのが特徴です。
しかし、これらの情報の中であまり取り上げられていないのが「議事録の整理」というポイントです。
会議の内容をどのように記録し、それを後にどのように活用するかは、会議の効果を最大化するための鍵となる要素です。
Notionで議事録を整理する重要性
- デジタル化の効果: 従来の紙ベースの議事録は保存や共有、検索が難しいものでした。Notionを使用することで、議事録をデジタル化し、クラウド上での保存や共有、キーワード検索が容易になります。
- テンプレート利用の効率化: Notionにはテンプレート機能があり、一度作成した議事録のフォーマットを再利用することが可能。これにより、会議ごとの記録作業の効率が大きく向上します。
- 情報の関連付け: Notionでは、ページやデータベース間でのリンク作成や参照が可能。これにより、過去の議事録や関連するタスク、ドキュメントなどと情報を関連付けることができ、コンテキストを持った情報管理が実現します。
- タスクの統合管理: 議事録内で決定されたアクションアイテムやタスクを、Notion内のタスクリストやカレンダーと連携させることができます。これにより、議論から実行までのフローが一元管理され、遂行率の向上が期待できます。
- チームでの共同編集: Notionはオンライン上での同時編集が可能。議事録をリアルタイムで共同で編集することができるため、会議中や後に内容の追記や修正がスムーズに行えます。
- 情報のアクセス権限管理: Notionでは、ページやデータベースのアクセス権限を細かく設定することができます。これにより、関係者のみが情報にアクセスできるようにすることで、情報のセキュリティを保つことができます。
- ビジュアルな表現: Notionの豊富なビジュアル表現ツール(ボード、タイムライン、表など)を利用して、情報を視覚的に整理・把握しやすくすることが可能です。
イベント内容
日時
9月28日(木) 18:00~19:00
※受付・開場 17:30
プログラム
事前にタスクボードの複製
オープニング
講師紹介
Notionに関しての説明
勉強会
議事録に関してのレクチャー
・なぜ議事録が大切なのか
・見やすい議事録の作り方
・etc…
上記のレクチャー内容をNotionで行う方法を説明(Notionの画面を見ながら)
ワークショップ
みなさんに作ってもらうワークショップ
クローズ/質問受付
質疑応答
最後に
- 会社で達成したいビジョンがある経営者
- 毎月の目標を設定している個人事業主
- 取引先の課題解決・要求に答えていくコンサルタント・クリエイター
参加者特典
無料テンプレートの配付!会議後すぐに実践できる議事録の整理方法を身につけ、会議の成果を最大限に引き出しましょう。
世の中にはとても優秀で何よりモノ作りを楽しんでいる学生がたくさんいます。しかし、分外に向けて発信したりアピールすることは苦手な傾向にあるエンジニアは、誰からも認識されていない現実があります。
だから誰からでも認識されるぐらい光を放てるよう、エンジニアのモノ作り、気付いたら成長している環境をイベント事業,開発事業などを通して創出するサービスを提供してます。
今回、私たちがサービスを通して利用しているNotionの上手な使い方を伝授いたします。
料金
一般2,000円
※別途220円のシステム利用料が発生いたします。
”四季のいろコワーキング会員、アカデミー創業支援プログラム会員は無料”
→会員様は公式LINEで【notion】又は【0928】とメッセージをください。
住所:福岡県福岡市博多区千代4-4-16 四季のいろBLD 3F
バスでお越しの方
「千代町」バス停より徒歩4分
電車でお越しの方
・地下鉄貝塚線「千代県庁口駅」7番出口より 徒歩2分
・JR「吉塚駅」より 徒歩14分
●お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
セミナーに関してご質問などございましたら、LINEにて承ります。
お気軽にメッセージをお送りください。
主催情報
企画主催 CO-WORKING SALON四季のいろ
共催:株式会社SCBイノベーションアカデミー福岡